「ベチバーしめ縄」イベントを行いました!
令和2年11月21日に、琉球新報社で農業環境コーディネーターが
「ベチバーしめ縄」イベントを行いましたので、ご報告いたします。
9月18日に行われた「OKINAWA SDGs プロジェクトカンファレンス」からお話が進み、
琉球新報社のSDGs活動の一環として「恩納村 サンゴの村 しめ縄」を贈呈することになり、
「ベチバーしめ縄」制作体験を行わせていただきました。
当日は、SDGs関連の方々や恩納村赤土協議会、役場職員など20名の参加者で、
個人用のしめ縄も作り上げていきました。
イベントの様子が新聞記事でも紹介されていましたね。
みんな達成感でいっぱいになり、楽しく体験できたかなと思います。
赤土対策のベチバーで作ったしめ縄が全県に広まれば、
県全体で赤土流出活動を応援する気持ちがひとつになりますね(*^^*)♪
みんなでワイワイ作っていきましょー!!!